小樽から280km走り、
稚内まであと70kmの地点である天塩までやっときた。
稚内まであともう少し。
決断
朝起きると外がビュービューいっていた。
天気予報を見たところこれから雨が降るようだ。
昨日の左脚の痛みはまだ残っている。
これは出発したら地獄をみることになるはずだ。
予定に五日ほどの予備日を組み込んでおいたため、今回一日だけ消化しても問題はないだろう。
素晴らしいライダーハウスと温泉施設がある街、
天塩にて一日だけ休養をとる。
街を散策
ライダーハウスでじっとしているわけにはいかない。
雨はまだ降っていないため街に出ることにした。
自転車の旅において街の散策がメインディッシュ。
人口三千人の小さな街、天塩。
羽幌よりは小さく、遠別と同等の規模の街というところ。
セイコーマートも遠別と同じく二軒ある。ちなみに羽幌は三軒。
立派な煉瓦造りの天塩川歴史資料館。
テレビにもでたらしい、てしおChuChuプリン。
アルファマート天塩にて購入。見た目が面白い。
見た目はマヨネーズだけど中身はプリン。
素材にもこだわっているらしく、一本300円ぐらいした。
高級プリン独特の卵の風味が口の中に広がって美味しかった。
北海道の川の名前は変だ。
看板にはしっかりと由来が書いてあり、これがまた面白い。
温泉休養
てしお温泉夕映にて時間を潰す。
温泉で身体を癒し、休憩所で昼寝。
気づいたらもう夕方。快適すぎ。
快適なライダーハウス
二泊目となるライダーハウス。
私の他に2名ほどいたのだが、みんなチャリダーだった。
目指すは同じところ、稚内。
一緒に走ろうということになり、ワクワクしながら明日に備えて寝た。
明日は晴れるといいな。
稚内まであと70km。
つづく。