チャリっこ紀行

チャリっこ紀行

クロスバイクでいこう。

【普通二輪免許】初めてバイクに乗った感想(初の二輪教習)

久しぶりの更新です。

何か新しいことに挑戦したいなぁ〜、ということで二輪免許を取るために教習所に通い始めました!あまり刺激のない毎日が続いているので、何か人生を変えるようなきっかけになるといいなーって感じです。

 

 

 

教習所混みすぎィ

入校の申し込みから初めての教習を受けるまでなんと2ヶ月も待ちました。

新型コロナウイルス流行の影響でバイクでの移動が注目されているらしく、今二輪免許を取得する人が多いらしいです。どこの自動車教習所に問い合わせても「1〜2ヶ月は待ってほしい」と言われました。自分は別にすぐ取りたいってわけではないので問題ないですが、すぐバイク乗りたい!!!って人には辛い現実ですね...

 

 

ヘルメット持参する必要あり!

コロナ前であればヘルメットの貸出があったそうですが、現在はほとんどの教習所で自前のヘルメットを用意する必要があるそうです。自分が今通っているところもその一つで、ヘルメットとバイクグローブ、ライダーシューズを準備しとけ、と入校時に説明を受けました。自分の場合、店で一番安かったジェットヘルメット(1万円) ・店で(略)ライダーシューズ(1万円)・バイクグローブ(5,000円)をバイク用品店で調達して教習に臨みました。合計2万5000円の痛い出費でしたが、まぁ仕方ないです。てか、バイク用品店初めて入ったなぁ。

 

 

初の二輪教習

申し込みから2ヶ月が経ち、待ちに待った初教習。姉御っぽい人とダンディなおじさん教官に指導してもらいました。また、自分の他には40代ぐらいのオッチャン2人、20代ぐらいのヤンチャそうな兄ちゃんと一緒に教習を受けました(特に交流はありませんでしたが

 

教習車はホンダのCB400SFっていうバイクで、教習車として広く使われているものらしいです。なかなかカッコよくてテンション上がります!

 

 

(1) バイクの引き起こし

簡単にバイクについて説明を受けた後、初めにやったのは「バイクの引き起こし」

立ちゴケしても自分でバイクを起こせるように!ということで説明を受けました。簡単に起こせるだろうよってナメてたけど、

バイクってスゲーーー重い

 

しっかり腰を入れて全身を使って持ち上げないと上がらなかった。バイクってこんなに重いのか、初めて知りました。

 

スタンドのかけ方もやったのですが、センタースタンドをかけるのが難しかったです。センタースタンドに自分の体重全てをかけてグッッとやるのは、なかなかコツを掴めませんでした。

 

 

(2) 発進

で、次にやったのはバイクに跨って「発進」

そう、このときをずっと待っていました!

 

クラッチレバー握って、エンジンかけて、ローギアに入れてガコガコやって、、、

ここからがなかなか上手くいきませんでした。いわゆる半クラを使って発進するのですが、アクセルの微妙な回し具合が難しい。そもそもバイクのアクセルって手前に捻るんだってこのとき初めて知りました()

何回かエンストしてしまいましたが、徐々にエンジンの音、クラッチレバーの操作感覚を身につけ、ガクガクではあるけど発進できるようになりました。車の免許取った時のクラッチ操作となんとなく似ているところがあるので、車の免許取っておいてよかったなぁって思いました(免許取ってからMT車なんて一度も乗ってないけど...)

 

できるようになるとサイコーに嬉しい!!

 

 

(3) シフトアップ、シフトダウン

ローギアでずっと走っているわけにもいかないので、シフトアップ・シフトダウンが必要です。このときに左足でシフト操作を行うのですが、シフトペダルの下に足を滑り込ませて上げる操作がなかなか慣れない。バイク乗ってる人ってこの操作をスムーズにやってるからスゴイと思う。。。

シフトダウンしたとき、たまにニュートラルに入ってしまうのは非常に焦る。

 

 

このような感じでいろいろ教えていただきまして、最後は教官の後に続いてコースをグルグル回りました。直線でサードに入れてスピード出すのは、

サイコーに気持ちがyoi! バイクってスゴイ!!

 

 

 

 

初めてのバイク教習は、なかなかいいスタートをきれたのではないかと思います。免許が取れるかどうかはまだ分かりませんが、15万のお金を出した価値はあったなぁと思います。なんか、今後の人生良くなる確信が掴めた気がします(泣)