チャリっこ紀行

チャリっこ紀行

クロスバイクでいこう。

一ヶ月かけて自転車で北海道一周した 最終日(静内〜苫小牧)

f:id:plno:20200305071439j:plain

苫小牧を出発して25日目、静内から苫小牧までの110kmを走る。

いよいよ北海道一周ツーリングも最終日。

長かった旅も終わり。

 

(クリックするとその記事へ飛びます。)

1日目: 苫小牧 ~ 伊達

2日目: 伊達 ~ 長万部

3日目: 長万部 ~ 函館

4日目: 函館 ~ 知内

5日目: 知内 ~ 江差

6日目: 江差 ~ 瀬棚

7日目: 瀬棚 ~ 神恵内

8日目: 神恵内 ~ 札幌

9日目: 札幌 ~ 岩見沢

10日目: 岩見沢 ~ 留萌

11日目: 留萌 ~ 天塩

12日目: 天塩 ~ 稚内

13日目: 稚内 ~ 枝幸

14日目: 枝幸 ~ 興部

15日目: 興部 ~ 計呂地

16日目: 計呂地 ~ 網走

17日目: 網走 ~ ウトロ

18日目: ウトロ ~ 羅臼

19日目: 羅臼 ~ 霧多布

20日目: 霧多布 ~ 釧路

21日目: 釧路停滞(記事なし)

22日目: 釧路 ~ 浦幌

23日目: 浦幌 ~ えりも

24日目: えりも ~ 静内

25日目: 静内 ~ 苫小牧

 

 

 

 

25日目: 静内 〜 苫小牧

f:id:plno:20200305070815j:plain

 

 

ライダーハウスを出発

f:id:plno:20200305070926j:plain

f:id:plno:20200305070947j:plain

北海道で迎える最後の朝が来た。

最終日は朝の匂いが強い。空気がうまい。

苫小牧フェリー乗り場に向かって自転車を漕ぎ出す。

(この素敵なライダーハウスを提供して下さっている地元の建設会社の方々に感謝します。)

 

f:id:plno:20200305071011j:plain

新ひだか町にある「浦和」

知らない土地で馴染みの地名を見つけると嬉しくなる。

 

f:id:plno:20200305071041j:plain

日高地方は昆布だけではなく競走馬も有名だ。

国道のすぐ傍に牧場があり、馬がのんびりと草を食べている。

海、牧場、馬

美しい。

 

 

静内駅

f:id:plno:20200305071127j:plain

日高本線 静内駅は沿線では大きな部類に入る駅だ。

代行バスの乗り換え駅でもあり利用者も多いようだ。

通勤通学の時間帯だったためか、人が結構いた。

 

f:id:plno:20200305071149j:plain

静内駅の駅舎内には立ち食いそば屋がある。

店舗は少し小さめだが、品揃えは豊富。

私はえび天そばをいただいた。

ダシの香りがとてもいい。

 

 

新冠

f:id:plno:20200305071225j:plain

静内駅を出発し、すぐに新冠に入った。

交通量は多めで路肩も狭い。

車のドライバーから見たらスゴイ邪魔だろうな

と思いながら北海道を25日間走ってきた。

今日でそれは終わり。

 

f:id:plno:20200305071252j:plain

f:id:plno:20200305071316j:plain

道の駅には新冠出身の競走馬の名前が刻まれたモニュメントがある。

競馬好きの人ならば、ここは天国なのだろう。

残念ながら私は競馬をよく知らない。

馬も一頭一頭能力が違うのか。

 

 

日高本線 路盤流出箇所

f:id:plno:20200305071402j:plain

f:id:plno:20200305071439j:plain

線路が宙に浮いている!

大狩部駅周辺は海のすぐ近くを走っているため

被害が大きかったようだ。

 

f:id:plno:20200305071507j:plain

地方ローカル線は一度災害でダメージを受けてしまうと

立ち直ることは難しい。

復旧させるには莫大な費用がかかるし、

例え復旧しても利用する人は少ない。

地方交通の宿命なのだろうか、

と現場を実際に見て思った。

廃止は残念だけれど、

利用しない立場から何を言っても仕方がない。

 

 

日高町, むかわ町, 厚真町

f:id:plno:20200305071537j:plain

f:id:plno:20200305071819j:plain

日高町カントリーサインは馬だけれど、牧場には牛もいる。

それにしても牧場が多い。

 

f:id:plno:20200305071753j:plain

北海道でよく見かけた「岩手サファリパーク」の看板

特に江差や瀬棚などの道南地方でよく見た気がする。

なぜ岩手の施設の看板が北海道にあるのか?

これが北海道を自転車で走っていて一番の謎だった。

 

f:id:plno:20200305071846j:plain

f:id:plno:20200305071944j:plain

むかわ町を経て、厚真町へ。

ここまで来るともう少しで苫小牧だと感じる。

 

 

浜厚真駅

f:id:plno:20200305072013j:plain

f:id:plno:20200305072151j:plain

前々から気になっていた浜厚真駅に寄った。

駅舎は北海道らしい車掌車を再利用したものだ。

新日本海フェリーターミナルの最寄駅で、

フェリーターミナルまでは約1.5km、徒歩20分。

 

実はここまで日高本線の「ご当地入場券」を集めてきた。

しかし、浜厚真駅のご当地入場券は

10kmほど離れた内陸の厚真町のセコマにある。

そこまで行く気力がなかったため断念した。

2019年9月いっぱいでご当地入場券の販売は中止。

今となってはもう買いに行くことすらできない。

 

 

最終目的地 苫小牧へ

f:id:plno:20200305072342j:plain

苫小牧を出発して25日目、苫小牧に入った!

苫小牧入りと同時に拳を突き上げた。

ぐるっと一周してきた実感は湧かなかった。

旅が終わってしまう悲しさだけがこみ上げてきた。

 

f:id:plno:20200305072402j:plain

日高自動車道の脇道を進んでいく。

最後にふさわしい雰囲気の道だ。

 

 

さらば北海道

f:id:plno:20200305072439j:plain

f:id:plno:20200305072521j:plain

19時に苫小牧を出航する仙台行きのフェリーに乗った。

デッキに出て25日間走り回った北海道を眺める。

出航、だんだんと苫小牧市街地の光が離れていく。

沿岸の登別、室蘭あたりの光もみえる。

さらば北海道、また来る日よ。

 

 

おまけ

f:id:plno:20200305072558j:plain

船上で豪遊するために苫小牧のセコマで買い込んだ食料。

あまりに食べすぎて気持ち悪くなった。

 

 

25日目のまとめ

f:id:plno:20200305070815j:plain

25日目は静内から苫小牧までの110kmを走った。

道沿いにたくさんの放牧された馬を見ることができた。

北海道最終日は馬と海と自然を堪能できてとても満足した。

 

 

走行区間: 情報サイトスペースin新ひだか 〜 苫小牧港

走行距離: 112.05 km

総走行距離: 2408.37 km

 

おわり。